ポスト有の2対2のオフェンスで意識すべきポイントやコツを紹介します!
オフェンスで大事なのは、何といっても「ポストを活かしていかにディフェンスをかく乱するか」です!
ポストが入ってくると、見なければいけないことや増え、一気に難易度が上がります。1つ1つ意識すべきことをクリアしていき、無意識にポストを使った攻めをできるようになりましょう。
時間がかかるかもしれませんが、1回1回ポストと作戦を立てながら臨みましょう。縦ブロックやスライドなど、きっかけを決めておくだけでも反省→改善につながります。
もっと欲を言えば、シュートのポイントまで決めておきましょう。そして、反省をして、何がいけなかったのかや、どうして上手くいったかなどを反省しましょう。
ポストパスも出さなければ、何が通って何が通らないのか分かりません。失敗を繰り返して、成功を知りましょう。
フローター側は特にディフェンスがどう守ろうとしているのかをしっかり見る必要があります。
ディフェンスが引いていたら迷わずシュート。ディフェンスが出てきたらポストにパス。
ディフェンスが1対1に対してかなり前に出てくるなら、ブロックが有効です。前に出たディフェンスに対してブロックをして、抜いたオフェンスはポストに落とす。
また、大体ディフェンスは二人の真ん中にポストを置こうとしてきます。横に動かすことによって、ディフェンスの間を広くし、そこにパスを落とす。この時、ディフェンスがポスト抱える形になっていたら、少なくともファウルになるので迷わず出して大丈夫です。
簡単に攻め始めてしまうとディフェンスが整った状態なので、上手くいきません。横の動きと縦の動きのメリハリを意識してパス回しをしましょう。
6対6にも繋がるのですが、1回で攻め切る必要は全くありません。1回無理だったら仕切り直し、もう一度攻めなおしましょう。
この動きを繰り返していると、ディフェンス同士の動きが崩れ、穴が見えてきます。そこを見逃さずに攻めましょう。
ポスト有の2対2でよくやりがちなのが、ポストに出そうとしすぎて、自分で攻めることを忘れてしまうパターンです。自分でもシュートを狙ってこそ、ディフェンスをかく乱することができるので、そこは前提として意識しておきましょう。
また、この時にポストパスのフェイントも修得しておきましょう。パスも出せて、フェイントで自分でもいけるようになるとディフェンスはかなり止めづらくなります。
想像を膨らませてオフェンスを楽しみましょう!