こんにちは!
今回は、初心者が困りがちなサイドシュートの打ち方のコツをお伝えしようと思います!
先輩のシュートを見るとあんなにカッコいいのに、いざ自分でやってみると、全く思い通りに体が動きませんよね…。
そんなあなたに、最初に意識すべき、助走→跳び方に絞ってコツを紹介していきます!
初心者の内は、ジャンプの方に意識が行きがちですが、しっかり跳ぶためには、助走がとても重要です!
最初に意識すべきなのは、「失速しない走り出しのタイミング」です。走り出しが早すぎると、ボールをしっかり補給することができずボールを握りづらくなります。遅すぎると、ディフェンスに追いつかれてしまいます。筆者のオススメは、ボールがフローターの手を離れる瞬間から走り出すことです。ここは、フローターとの合わせでもあるので、自分のタイミングをつかみ、相手とも合わせながら掴んでいきましょう!
まず意識すべきなのは、跳ぶ方向です。
キーパーに向かって跳ぶのではなく、角度が広くなるように跳びましょう。7mラインを目指して跳ぶといいと思います。
ここで注意が必要なのが、横に跳ばないことです。角度を広げることも大事ですが、それだとキーパーとの駆け引きが全くできません。助走をしっかりとれていれば、上に跳んだとしても横に流れていくので、高く跳ぶことも忘れないようにしましょう。
次に意識すべきなのは、空中で肘を下げないことです。
肘が下がっていると、キーパーにシュートコースを簡単に読まれてしまいます。肘をしっかり上げて、上にも下にも打てるようにしておくことが大事です。
これは、助走や跳び方に慣れてきてからのステップです。
ゴールを決めるには、まずキーパーのタイミングをずらすことです。打つタイミングが毎回同じだと、その時点で簡単に止められてしまいます。ためて打つのは最初は難しいと思うので、まずはクイックで打ってみましょう。自分の打ちやすいタイミングと、クイック。この2つでも十分シュートを決められます。
今回は、サイドシュートのコツを簡単に説明していきました!
ぶっちゃけ、サイドシュートはめちゃくちゃ難しいです! 焦らず、諦めず、コツを意識しながら練習していきましょう!